今まで考えて来た図案のうち、小さくできそうなものを、二センチ角で作ってみました。
四月中旬に向けて準備中です。
委託販売もはじまる予定でわくわくしています。
他のはんこ作家さんはこちら
にほんブログ村のゴム板ランキングを表示します。
今まで考えて来た図案のうち、小さくできそうなものを、二センチ角で作ってみました。
四月中旬に向けて準備中です。
委託販売もはじまる予定でわくわくしています。
他のはんこ作家さんはこちら
にほんブログ村のゴム板ランキングを表示します。
四月で転勤で引越す子にプレゼントしました。
すごい仲良くしていたので、淋しさもあるけど、悲しいです。
私自身、そんな感情にびっくりしました。
二センチのサイコロに切って、ヤスリをかけた木の持ち手におさまるように。小さめ。
少し前に作り終えてましたが…今日渡せたので、やっと解禁。
プレゼントぽく箱入りにしました。
箱はペーパークラフト紙に印刷した英字新聞を展開図にそって切りなるべくピッタリに作成しました。
蓋にはハンコを押したシール。
はんこはゴム板を使いました。
他のはんこ作家さんはこちら
にほんブログ村のゴム板ランキングを表示します。
名前はんこを頼まれました。
音楽関係な方からでした。
新たに書き出したデザインから選んでいただきました。
私もお気に入り、隠れ音符の女の子はかなり気に入ってくださいました。
耐久性があるのでゴム板でのご希望。
私としてもゴム板の方が、ゆっくり彫れて納得できるものが作れるので好きです。
他のはんこ作家さんはこちら
にほんブログ村
のゴム板ランキングへジャンプします。
はんこのマグネットつくりました。
ぞう よくできました はんこ
コルクシートの裏は接着できるようになっているので
コルクシートにハンコを押して、マグネットに貼り付ければ出来上がり。
他の消しゴムハンコ作家さんはこちら
にほんブログ村
今回は消しゴムハンコ。
自分で書いた中で一番可愛くかけました。。なのに乾く前に色ぬりしてしまい。。あ〜あ。
言葉は「またあそぼ」にしたかったのだけど、使うの少ないかな?と学習用にしました。
言葉はインクつけなければどうにでもなるしね。
他の消しゴムハンコ作家さんはこちら
にほんブログ村